泣く男と泣かない男

実践!男性のための感情表現ワークショップ 男性は、相手との論争に勝つために、一方的に自分の意見を主張することを学んできました。これでは、相手との関係がうまくいきません。 相手の意見をちゃんと聞き、相手の気持ちを理解しよう

ここサークル2023年度第1回ミーティング

ここサークル’23 第1回ミーティング

ここいろ市民ネットワーク「ここサークル」は、伊丹市が、一人ひとり(ここ=個々)が自分の色(いろ)を彩ることのできるまちでありつづけることを願い、年齢、性別を問わず、個人や団体・グループ間で、情報交換や交流を図りながら、ジ

"おひとりさま"の暮らし

”おひとりさま”の暮らし

シングルならではの悩み、シングルならではの楽しみ。毎日を心豊かに過ごせるよう、気持ちや体験・知恵を持ち寄り、語り合ってみませんか?語ることで自分の心をゆっくり見つめる時間、一緒に過ごしてみましょう。 4月17日~5月22

ここいろカフェ

ここいろカフェ

2022年度第8回テーマ「女性ならではの視点って?」 2023年2月19日(日)10時~11時30分。 お茶を飲みながらいっしょに語り合いませんか? テーマを設けてファシリテーターが進行します。 ※申込み優先で実施させて

パープルリボンメッセージツリー展示

パープルリボンキャンペーン展示2022

令和4年テーマ「性暴力をなくそう」 11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際デー」です。女性に対するあらゆる暴力に取り組むために、国連によって制定されました。日本では11月12日~25日の2週間、「女性に対する暴力をなく

スターペアレンティング講座

スターペアレンティング講座

たたかず 甘やかさず 子育てする方法 親としてのスキルを学んだことはありますか?子どもが育っていく中で社会に自立していくには何が必要か…完璧な親を目指すことはありません。親も子どもとともに成長していきましょう。 10/3

ココロの不調はカラダの不調

ココロの不調はカラダの不調

これって更年期?! 人生まだまだこれから!がんばりたいと思っているのに、なんとなく体調がすぐれず、イライラしたり、落ち込んだりしやすくなっている。子どものこと、家庭のこと、仕事のことなど、やるべきことは沢山あるのに思うよ

生き方アップデート講座「おセイさんからの応援歌」

受付終了 おセイさんからの応援歌♪

定員に達したため受付を参加申込受付を終了しました。 夢をキーワードに読み解く田辺聖子作品 「田辺聖子 十八歳の日の記録」(文藝春秋刊)は、伊丹をこよなく愛したおセイさんのご自宅押し入れに残されていたものでした。楽しいはず

「私の自己肯定感」育て方講座

【受付終了】「私の自己肯定感」育て方講座

今の自分の状況を少し変えたいと思っているのに、なかなか新しい一歩が踏み出せない。一生懸命頑張っているのに、何だか生きづらい、前に進めない。それらはもしかしたらあなたの自己肯定感と関係があるのかもしれません。自分のことを肯

グループカウンセリング 人との距離って難しい

人との距離ってむずかしい

※本講座は定員に達しましたので参加申込受付を終了しました。 パートナー・家族・地域・職場…プライベートでも仕事でも、悩みの尽きない人間関係。「相手がどう思っているか不安になる」「緊張して自分をうまく表現できない」コミュニ

PAGE TOP