2023 ここいろ ミモザの日

毎年3月8日は、国連が定めた国際女性デーInternational Women’s Dayで、「ミモザの日」とも呼ばれています。ここいろでは2023年3月5日(日)に国際女性デーを祝うイベント「ミモザの日」を開催します。

2023年3月5日(日)参加費無料 受付開始2月1日(水)

A 映画上映『バレンタイン一揆』10:00~11:10(開場9:45~、自由席)

定員:20人 10:00~11:10(開場9:45~、自由席) 学習室1・2
ガーナで児童労働の問題と出会い、悩み、闘った日本の女子学生3人を追ったドキュメンタリー映画を上映します。[2012年/日本/64分]
A 映画上映『バレンタイン一揆』

B SDGsで学ぼう災!in ここいろ 10:00~11:30

定員:15人 10:00~11:30 プレイルーム
講師:宮﨑 涼二 さん 防災士・イタミライフキーパー 代表
家族みんなで、災害にあっても住み続けられる、誰も取り残さない持続可能な災害対策を学ぼう災!
B SDGsで学ぼう災!in ここいろ

C 伊丹市男女共同参画施策市民オンブード報告会 12:00~12:30

定員:20人 12:00~12:30 学習室1・2
男女共同参画計画の進捗状況、市の男女共同参画施策について、市民の立場から調査報告を行います。
報告者 土肥 伊都子さん 虎谷 めぐみさん 藤原 桜子さん(伊丹市男女共同参画施策市民オンブード)
C 伊丹市男女共同参画施策市民オンブード報告会

D 学生が取り組む持続可能な国際協力 12:15~13:15

定員:20人 12:15~13:15 プレイルーム
講師:認定NPO法人 Future Code 学生部BYCS
日本にいながらできる身近な国際協力について、大学生の皆さんと考えてみましょう!
D 学生が取り組む持続可能な国際協力

E 聴いて、見て、考えよう!月経の人類学  14:00~16:00

定員:20人 14:00~16:00 カフェトーク 学習室1・2
講師:杉田 映理 さん 大阪大学大学院 人間科学研究科 教授
コロナ禍をきっかけに「生理の貧困」が浮き彫りになりました。
日本・世界の月経をとりまく諸問題に触れ、お茶を飲みながら一緒に考えてみませんか。
E 聴いて、見て、考えよう!月経の人類学

F 親子で楽しむ音楽と工作ワークショップ 14:30~16:00

定員:親子6組(子ども3歳頃~小学生)14:30~16:00 プレイルーム
演奏: フルートと小さなハープ 行灯社
フルートとハープの音色に触れてみませんか。牛乳パックでできる「ギロ」とペットボトルの「マラカス」を作り、親子で工作と音楽を楽しみましょう。
F 親子で楽しむ音楽と工作ワークショップ

ここいろでつながるフードドライブ(申込不要) 10:00~16:00 フリースペース

10:00~16:00
担当: ストップ!!食品ロス いたみ
お家で余っている食品をお持ちください。コロナ禍でお困りの方への支援につなげます。ミニレクチャーもあります。

★ フードドライブでは、常温保存できる食品(お米、乾麺、調味料、レトルト食品、粉ミルクなど)を受付しています ★
[受付できないもの] 1.生鮮食品(生肉、魚介類、生野菜など) 2.賞味期限が明記されていない食品 3.アルコール類(みりん、料理酒は可) 4.開封されている食品 5.賞味期限が1か月をきっているもの   ※品目によっては、お持ちいただいても受け取れないことがあります。

パネル展「アフガニスタンの女性たち」2/1(火)~3/5(日)まで、 フリースペース

アフガニスタンでは、2021年8月からのタリバン支配の復権により、芸術やスポーツ活動、女子の中等教育などが制限されています。
国立ヘラート大学でも男女別の授業になりました。女性たちは、大学を卒業しても仕事に就けず、苦境にさらされています。少女達は、通学出来ない状況が続いています。

協力 : 宝塚アフガニスタン友好協会 西垣敬子さん
西垣さんは、1994年からアフガニスタンの女性や子どもへの支援を開始し、大学の女子寮やトイレなどを建設。アフガニスタン伝統の細密画が途絶えないよう、今も平和を願い、日本から支援を続けています。
PAGE TOP