発達障害のある家族との向き合い方

発達障害のある家族との向き合い方

同じ悩みを持つ者どうしで語り合う コミュニケーションがうまくいかない家族(発達障がいの診断・未診断を問わず)との状況を周りに理解してもらえず、寂しさや孤独を抱え込んでしまっていませんか?ひとりでがんばって苦しまないで。同

パートナーとの今とこれから

パートナーとの今とこれから

大切な人であるはずが、一緒にいてもやすらげない…お互いを取り巻く環境も変わり、いつの間にか積もってきた消化しきれない気持ち… まずは今の状況や自分の気持ちを整理する時間も必要です。パートナーとして対等な関係でいるために、

"おひとりさま"の暮らし

”おひとりさま”の暮らし

シングルならではの悩み、シングルならではの楽しみ。毎日を心豊かに過ごせるよう、気持ちや体験・知恵を持ち寄り、語り合ってみませんか?語ることで自分の心をゆっくり見つめる時間、一緒に過ごしてみましょう。 4月17日~5月22

グループカウンセリング思春期の子どもとのつき合い方

思春期の子どもとのつき合い方

ほどよい距離ってどんなもの? 身体的にも精神的にも、大きく変化する思春期。不安やイライラする気持ちに寄り添えたらと思うものの、口答えしたり、生意気なことを言って反抗する子どもに、親も頭を抱えてしまうことがあります。居心地

PAGE TOP