働きたくても働けない若者のリアルな話

働きたくても働けない若者のリアルな話

若年無業者の数は200万⼈を超えた。若年世代の失業率は全世代の失業率より⾼い⽔準にあり、90年代後半の就職氷河期以降、正規雇⽤の就労は悪化の⼀途である。こうした若者たちに対する社会⽀援が少ない中、「働く」を⽬指している若

パープルリボンツリー展示

パープルリボンキャンペーン展示2024

DVは人権侵害です 11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際デー」で、女性に対するあらゆる暴力に取り組むために、2008年、国連によって制定されました。日本では、11月12日から25日の2週間「女性に対する暴力をなくす運

スターペアレンティング講座

スター・ペアレンティング講座

たたかず 甘やかさず 子育てする方法 子育てや子どもとの向き合い方について悩んだことはありませんか?「親とはこうあるべきもの」という枠にはめた考え方ではなく、居心地の良い親子関係を築くために、ワークショップを交えながら具

メディアとジェンダーを考える

メディアとジェンダーを考える

メディア・リテラシーとは、テレビやインターネット、新聞など、メディアから発信される情報を主体的に読み解き、活⽤し、発信する能⼒のことをいいます。私たちの周りにはメディアからの情報があふれており、気づかないうちにその影響を

ニットカフェ@ここいろ

ニットカフェ@ここいろ

おしゃべりと編み物 おしゃべり半分、編み物半分編み物全く初めての人も大歓迎、おしゃべりだけの人も大歓迎、手ぶらで来られてもOK家にある編みかけのものを持ってこられてもOK店頭接客歴、数十年のベテランスタッフがお手伝いしま

ストレス・マネジメント講座

ストレスとうまくつき合い、自分を大切にする方法 ⼼の健康づくりにおいて、ストレスとうまくつき合い、⾃分⾃⾝を⼤切にするためにできるセルフケア(self care)の⽅法を⾝につけましょう。 日 時 9/30、10/7、1

ここいろ鳴く虫音楽会

ここいろ鳴く虫音楽会

フルートと小さなハープのひととき アイルランドと北欧に伝わる曲や日本語の歌など、心惹かれた音楽をシンプルなアレンジで演奏している行灯社(あんどんしゃ)さんと鳴く虫たちの共演。 お茶を飲みながら楽しめる30分ほどの音楽会で

自分らしく働くために

自分らしく働くために

10月10日 、10月17日、10月24日  木曜日 各10時~12時 ライフイベント(結婚・出産・子育て・介護など)に区切りがついた時点で働くことを考え始めた女性、現在就労中・就職活動中の女性などを対象に「これからのし

延期 私のお母さん 8/30→9/13

【受付終了】映画から考えるジェンダー

定員に達したため参加申込受付を終了しました。 上映作品「わたしのお母さん」 三人姉弟の長女で、今は夫と暮らす夕子は、急な事情で母の寛子と一時的に同居することになる。明るくて社交的な寛子だったが、夕子はそんな母のことがずっ

PAGE TOP