’25 ここいろジェンダー講座
伊丹市は、性別にとらわれず一人ひとりを大切にするジェンダー平等のまちをめざしています。一人ひとり(個々=ここ)が自分の色(いろ)を彩ることのできる拠点施設として名付けられた「ここいろ」で、身近なことからジェンダーや男女共 …
性別に関わりなく自分らしく生きられる社会を、次世代に引き継ぐ豊かなまちへ
伊丹市は、性別にとらわれず一人ひとりを大切にするジェンダー平等のまちをめざしています。一人ひとり(個々=ここ)が自分の色(いろ)を彩ることのできる拠点施設として名付けられた「ここいろ」で、身近なことからジェンダーや男女共 …
同じ悩みを持つ者どうしで語り合う コミュニケーションがうまくいかない家族(発達障がいの診断・未診断を問わず)との状況を周りに理解してもらえず、寂しさや孤独を抱え込んでしまっていませんか?ひとりでがんばって苦しまないで。同 …
2025年4月6日(日)10:00~11:30 ここいろ市民ネットワーク「ここサークル」は、伊丹市が、一人ひとり(ここ=個々)が自分の色(いろ)を彩ることのできるまちでありつづけることを願い、年齢、性別を問わず、個人や団 …
からだやこころについておしゃべり 地球温暖化・気候変動の影響で寒暖差アレルギーなど体調不良はありませんか。体調不良はこころの健康にも影響を及ぼします。自分のからだを知り、何かあった時の対応策を持つ。からだやこころについて …
毎年3月8日は、国連が定めた国際女性デーInternational Women’s Dayで、「ミモザの日」とも呼ばれています。ここいろでは2025年3月2日(日)に国際女性デーを祝うイベント「ミモザの日」を開催します。 …
2025年2月19日(水)10:00~12:00 場 所 伊丹市立男女共同参画センター 対 象 テーマに関心のある女性15人 ※先着順※ 参加費 無料 保 育 6人(1歳~就学前まで、1人につき300円)要予約 保育の手 …
次の年⾦制度改正は2025年です。団塊世代が75歳以上の後期⾼齢者となり、労働⼈⼝の不⾜や社会保障費のふくらみが懸念され、⼥性のライフスタイルの変化に対応した年⾦のあり⽅の検討の結果などから「主婦年⾦」が廃⽌される可能性 …
世界のはしっこ、ちいさな教室 世界にいる、学ぶことのできない⼦どもの⼈数、1億2100万⼈。そんな教育後進国で教鞭を執る3⼈の⼥性教師たちにカメラが密着。 世界の果ての先⽣の奮闘劇。困難に挑む先⽣と学びに⽬覚めた⼦どもた …
就労支援講座や相談で年間100人を超える求職女性と向き合ってきた、ここいろならではの人材確保支援講座! 人材確保は喫緊の課題…採用活動をどう強化すれば???採用難の時代に、求職者の≪やる気に火をつけ≫、応募に繋げる求人メ …
年齢やライフステージが違っても、女性は皆同じように自分のからだや性にまつわる不安や悩み、社会の中での生きにくさを抱えています。一生つき合う女性としての自分のからだについて知り、対応策を持っておく。そして分からない、迷った …